本日の探究(研修旅行説明会を行いました)

 本日の探究の時間は、(実施はちょっと先の行事になりますが)2年次の研修旅行の説明会を行いました。

研修旅行は5コースに分かれ、2年次の1月に行います。本日は、それぞれの事前学習に取り組む2年生が授業にやってきてくれ、各コースの説明を行ってくれました(沖縄コースは先週に発表済み)。


まずは東北です。テーマは「地方創生」。

明るい挨拶の後、旅程やグルメの説明をしてくださいました。震災復興の跡を巡って勉強し、お食事は海の幸山の幸を堪能します。




旅行の内容説明だけでなく、「探究例」として、復興に関わる交通インフラの整備に着目した例や、

防災教育の展開例等を紹介。そうです、中杉の旅行は「修学旅行」でなくて「研修旅行」。チームで問いを立て、自分なりの答えを探しに行く旅なのです。


続いて奄美大島。テーマは「自然環境保護」です。
こちらも、楽しそうなコース説明の後、自分が取り組んでいる探究の説明を。探究のタイトルは「観光業に依存しないために」。なかなか刺激的ですね。

次は海外コースです。まずは韓国から。テーマは「グローバル・パートナーシップ」です。
韓国の歴史と文化を学び、同年代の学生さんたちと交流を深める旅行だという説明を聞きました。

先輩たちが作った動画も皆で観ました。スクリーンに映るのは、韓国の経済事情を表した恋人のやり取りの寸劇。韓国ドラマを観ているようでしたね。(今日来てくれた先輩たちは、「研修リーダー」と言い、こんな動画を作って仲間たちにも紹介する役割を担っています。)

締めはマレーシア。テーマは「多文化共生」です。現地の大学生と街を巡ったり、農村やハラル公社を訪問したりします。


やはりこのコースも、どのように探究活動を行うかという紹介をしてくださいました。

現地は夏。文化も気候も違います。そんなことも覚悟していくと楽しいよ、というメッセージを込めての紹介でした。


どのコースも「ぜひ◎◎に申し込んでください!」と笑顔満開で言っていて、心から自信を持って勧めてくれていることがすごく伝わりました。
先輩たちもまだ行っていないけれど(年明けの1月出発です🛩️)、こうして熱い思いを持って魅力をアピールできるのは、事前準備をしっかりと重ねてきたからこそだということがよくわかる会でした。


⬇️これは、東北コースの皆さんのスライド。

「どこに行きたくて、何を食べたいか」ではなく、「何をする為に、何を探求(探究)したいか」が大事だということ。それが「観光」なのだということ。とっても響きましたね。
皆さんは、どこで、どんな問いを立てたいですか?

コース申請は今月の25日〆切です!ぜひ、今日の先輩たちの発表を思い出し、たくさん考えてください!



【本日お渡した「方面検討資料」(阪急交通社さん作成)】の資料に訂正がありました。
①6ページ:1/11(日)✖那覇空港 ○奄美空港
②8ページ:✖1/8(水)、1/9(木)、1/10(金)、1/11(土)
     ○1/8(木)、1/9(金)、1/10(土)、1/11(日)
すみません、お手元の資料を直しておいてください。