1学期最後のLHR

 本日は、1学期最後のLHRでした。あっという間ですね!
(先週は「SNSとの付き合い方講座(←すごく面白かったし勉強になりました!✨️)」が、先々週は「ようこそ卒業生(←先輩たちが来てくれていい会となりました!✨️)」がありました。日を改めていつか必ず記事にします🙏)


土曜日の探究で研修旅行のコース別に集まったのですが、韓国チームの発表は白熱して終わらなかったため、前半ちょっとだけ韓国は発表会の続きを。せっかくなので、土曜の発表班の様子も併せて一挙公開します!

中杉版「愛の不時着」で主演を張る渡邉先生😂全中杉生が先生の熱演に泣きました😭


「愛の不時着」は、北朝鮮との軍事境界線が舞台のドラマ。1月に韓国メンバーも訪問します。歴史的な課題・問題を抱えつつこれからを生きる私達、さまざまな思いを胸にしっかり見学してきたいですね。
韓国の就職事情や…
歴史についても紹介。

伝統的文化や、

現在の文化(映画やアイドル)についても調べたことを披露しました。

そして参政意識の違いにも言及。


過日の世宗市の高校生と直に交流し発表し合ったことからも刺激を受けましたね!


韓国チームが発表をやっている裏(表?)で、各クラスはそれぞれのLHRを行っていました。


委員さんが中心となって、どのクラスも具体的な案を詰めていました。

伏せて多数決…は1年4月のオリテン合宿以来健在!みんな真面目に一票を投じます。

こちらは伏せずに投票。同じく、真面目に一票を投じていました!

4組は「スマホde回答!クイズ大会」を独自に行なっていました😲

作問者が解説を。これまた、皆真面目に聞いて真面目に参加していました😁

季節の変わり目で体調も崩れやすい時期ですが、クラスのこういうひとときも楽しみつつ、乗り越えて行きましょうね!