オリテン合宿・前半組2日目
前半組・2日目のオリテン合宿報告です。
朝一番に集合した4名!写真に写らなかったのですが、吐く息が白い!


運動し足りないので走っていいですか…と全力疾走しだす男子も。




テストが終わってホッ。お昼ご飯はスタミナ丼。これも美味しかった!



ルールの説明があり、「積極的に」「主体的に」「楽しむ」!3つのコツを伝授していただきました😁


お天気に恵まれたので、湿原にも足を踏み入れることができました。

福寿草が可愛らしく咲いていました💖
水芭蕉はこれからですよね…芽が出始めていました。
↓をご覧いただくと、クロサンショウウオの卵が出現します!

事件現場です😢


ちなみに、皆さんが拾ってくれたゴミの一部です。これも「課題」の一つ。菅平の美化活動にも貢献しました。✨️


上位3チームです🏆️オメデトウ!!🏆️


夕食後はクラス研修。先生から学校行事についての説明を聞いたり、委員を決めたりしました。


※👇️疲れて寝ているのではなく、委員長さん・副委員長さんを真剣に決めています(熱い演説を聞いた後の厳正なる投票時間)


すべての屋外活動が終わり、クラスで写真撮影を。仲間と打ち解けてきて、皆いい顔をしていました😊😊😊オリテンの写真は後日販売されます、お楽しみに!
お風呂タイム&自由時間では、ロビーフロアでピアノを弾く人も。美しい音色で皆を癒やします♫(ポップスからクラシックまで様々なレパートリーを披露!)

夕食時は、やまぼうしさんが再び来館くださり、チャレンジワークショップの表彰式をしてくださいました!








消灯までの僅かな時間では、どのクラスも男子会・女子会を開いて盛り上がっていたり…最後の夜を楽しんでいました🌙✨️
菅平高原の沼だけでなく、中杉沼にもだんだんはまってきましたね…!楽しい一日でした。