本日、校内で希望者を対象にした「3Dプリンター体験会」が開かれました。
(今回、1年生は「3Dプリンター機器体験」のみ申し込んでいたので、こちらの報告だけしておきます。プログラミング体験会はぜひまたの機会に参加してみましょう!)
先生の説明を聞き…
どんなデザインにしたいか自分達で考えます!
デザインができたら3Dプリンターへgo。右下の画面に出来上がりデザインと残り時間が表示されます。
3台のプリンターがフル稼働!
思わず動画を撮る人も…
こんな感じで動いていました!
さて、出来上がった作品はこんな感じ。両端は「3D体験会 20250311」。くっきり浮かび上がって、素敵な作品となりました!
なんと↑の中央の白いハートは、赤いハートに嵌め込む形に。敬愛する先生へのプレゼントだそうです!粋ですね!
技術や道具の進化でできることが増えていきますね、理数探究に進みたい人は自分ならどんなことをやるかぜひ考えてみてくださいね。