投稿

9月, 2024の投稿を表示しています

美術・塩崎先生の登壇イベント(「考察!KUNIYOSHI」)

イメージ
本校美術科の塩崎顕先生が、10月20日に江戸の絵師歌川国芳について考察していくトークイベントで登壇なさいます。ぜひ足を運んでみては。公式サイトは こちら  先生は日本画家・現代浮世絵師として『ホーンテッドマンション』『スターウォーズ』『進撃の巨人』等、数々の作品を生み出しています。ちなみに中杉卒。皆さんの先輩でもあります。 こちらの記事も御覧ください→ 『進撃の巨人』など、なぜ現代のエンタメが浮世絵に?塩崎顕が語る、令和と江戸の変わらぬ絵師の心意気   先生の魅力をさらに感じることができます!

本日の探究(フィールドワークのコースプランを考える)

イメージ
 本日の探究の時間は、グループごとにフィールドワークのコースプランを考えました。 1学期に学んだSDGsについて、社会でどのように実現されているか、フィールドワークで実際に確認してきます。このフィールドワークは1月実施予定。2学期は、実施に向けてコースプランを考え、プレゼンするという企画立案の活動を行います。 本日はプラン提出日でした。自分達が着目したSDGsの項目に合った訪問先が見つかったら、訪問可能か、どんなことができるか等を調べます。 どこに絞るか、試行錯誤の跡が。 絞れたら、プランシートに記入します。バラエティに富んだスポットが続々と出てきました。 次回授業での発表用スライドも作成に取り掛かります。 どんな発表になるのか楽しみです!いくつかの優れたプランは実際に採用される予定です。

くずし字ワークショップ開催

イメージ
本日放課後、中大文学部国文学専攻のゲスト3名(大学院生2名、これから大学院を受ける方1名)にご来校いただき、「くずし字ワークショップ」を開催しました。 1年生と3年生が計8名参加。1年生にとっては初めてのくずし字に触れる機会です。 神経衰弱をしたり、ことば作りゲームをしたり、江戸時代のレシピを読んだりしました。真剣な表情! 国文学や日本史学専攻に進まない限り、おそらくこの先読まないだろうという『くずし字辞典』。この機会に自分の名前の漢字を引いてみたりと、貴重な体験ができました。 ゲストの先輩方から、国文学で学ぶことの魅力を語っていただいたり、研究で扱っている江戸時代の本を見せていただいたりしました。江戸時代の人達も触った本を自分も触るということ、なんだか不思議な気持ちがしました。 なかなかできない体験ができて、楽しいひとときでした!3年文コースに進む生徒は、古典の授業でくずし字を読みます。今日の体験を思い出し、きっと皆をリードできることでしょう。

探究 夏休みの宿題を応募しました

イメージ
 夏休みの探究の宿題は「身近なSDGs」をテーマとしたポスターや、SDGsに関する各種コンテストへの応募作品の制作でした。なにか一つ自分で選択し、各自で取り組みました。 ポスターは探究の授業内で発表し、文化祭でも展示しました。ご覧になっていただけましたでしょうか?自治体や企業等のさまざまな取り組みが知れたことと思います。 そして昨日はビジネスプランを提出するコンテストの〆切で、各々完成させたプランを提出しました。 自分のプランを記すだけでなく、何年後にどのくらい利益が出るか計算し、収支計画を出さなければなりません。皆、ああでもないこうでもないと、頭を捻りながら数字を記入していました。こうして一つの案を形に表したことは、いい経験となったのではないでしょうか。SDGsについても、ものづくりについても、ビジネスとして成り立たせようと考えることについても、「自分ごと」として考えられるきっかけになったのでは😊👌歯応えのある課題に取り組んだ皆さん、おつかれさま! プランに記されていた感想を抜粋してご紹介します。 📝 このプラン作成で、ビジネスを成功させることがとても難しいことであるとわかりました。どんなにいいアイデアが浮かんでも、実現とそれに向けた周到な用意、準備もとても大変なものであることを実感したからです。  プラン作成を通して、10ほどの様々なアイデアを試行錯誤しました。 人のためになり、かつ利益もあげられるビジネスを考えるための想像力、アイデアを実現させるために必要なものや金額を考えて、現実的なものにする創造力、そのどちらもの力を伸ばし、全力を出すことができたように思います。 これからも、日常の些細なところに目を向けてみる姿勢を持ち続けたいと思います。(1組) 📝私たちは、熱中症というよく耳にする課題を改善できるようなプランを作成することに決めました。ビジネスだから利益を出さないといけないけれど、お金を払ってこのサービスを受けたいと思ってくれるような金額設定にしなければならなくて、そこのバランスをとらないといけないということが難しかったです。考えていく中で、 日常的にあるサービスは、そのバランスがうまく取れていて、消費者に買ってもらえるまで膨大な時間がかかったんだということがわかりました。 今までビジネスについてあまり考えたことがなく、何度も行き詰まったけれど、

緑苑祭 無事開催!②

イメージ
 1日目は快晴、2日目はときどき雨も降りましたが暑さが落ち着き、昨年より700名増の約6500人のお客様にお越しいただきました。ありがとうございました! 開会式で行った15秒PRです。1年1組~8組まで。 2日間の様子です。 大きな行事を終え、明日からまた日常に戻りますね。頑張っていきましょう!

緑苑祭 無事開催!①

イメージ
 2日間に渡る緑苑祭が無事開催されました。お越しくださいました皆様、ありがとうございました!まずは準備の様子です。 木曜から金曜にかけて、発表場所に移動し、装飾等を仕上げました!