10月26日の探究(フィールドワークコース説明)
10月26日の探究は、決定したフィールドワークの9コースの説明会を行いました。 皆が考えたコースプランですが、裏では選定を急ピッチで進めていました。全てに目を通し、探究委員さんがどれが良さそうか選んだり、東武トップツアーズさんに諸々の施設に問い合わせていただいていたりしていたのです… そんなこんなで、今回、9つのコースとして形になりました! 体育館ですべてのコースを発表しました! コースの発表だけでなく、採用された班の班長さんからも、どんなことに着目するとそのコースでのフィールドワークが充実したものになりそうかを説明してもらいました。 皆、真剣に耳を傾けます。 前回、講評で「もっと前を向いて発表するといい」というアドバイスを頂いたので、今回はなるべく原稿を見ずに話し、聞く方も発表者の顔を見ることを心がけました。 飯田先生もプランコーディネーターとして熱く説明を!! 前回にも増して、いい発表の空間が作れたと思います! お互いの顔や目を見て話す/聞くと、言葉が生き生きと伝わってきますね。 これからも探究の学習だけでなく、アウトプットのしかたも磨いていき、言葉をちゃんと届け合う授業にしていきたいですね。 さあ、今週の土曜はいよいよコース選びです。今も迷っている人も多いのでは…?どのコースになっても、主体的に参加することで多くの学びを得られること必至です!貪欲に、積極的に、参加していきましょうね! 😊今回の感想です😊 ◎全部で9つのコースがあったが全てそれぞれテーマに沿ってできていてとてもいいと思った。それぞれのコースでキャッチコピーなどがありとても分かりやすかった。自分は住宅展示場にちょっと行ってみたくなった。 ◎市街を自由に散策するコースや、複数の施設や場所などを巡るコースなど、様々な形態のものがあって面白いなと思った。自分の興味のあるもの、学びたいものを学べるコースをしっかり考えて選びたい。 ◎ちょっと筑波山が楽しそう。みんな前回より工夫して発表してて凄いと思いました。 ◎ひとつのコースから複数のSDGsについて学ぶことができて、全部魅力的に感じました。一つ一つの学習を結びつけることが出来そうだなと感じました。水族館のコースやそなエリアなどが気になりました。 ◎魅力あるまちづくりの三富村のコースに興味があります。当たり前のことだけど、ただの遠足や社会科見学などと