10月26日の探究(フィールドワークコース説明)

 10月26日の探究は、決定したフィールドワークの9コースの説明会を行いました。

皆が考えたコースプランですが、裏では選定を急ピッチで進めていました。全てに目を通し、探究委員さんがどれが良さそうか選んだり、東武トップツアーズさんに諸々の施設に問い合わせていただいていたりしていたのです…

そんなこんなで、今回、9つのコースとして形になりました!


体育館ですべてのコースを発表しました!

コースの発表だけでなく、採用された班の班長さんからも、どんなことに着目するとそのコースでのフィールドワークが充実したものになりそうかを説明してもらいました。

皆、真剣に耳を傾けます。

前回、講評で「もっと前を向いて発表するといい」というアドバイスを頂いたので、今回はなるべく原稿を見ずに話し、聞く方も発表者の顔を見ることを心がけました。

飯田先生もプランコーディネーターとして熱く説明を!!

前回にも増して、いい発表の空間が作れたと思います!

お互いの顔や目を見て話す/聞くと、言葉が生き生きと伝わってきますね。

これからも探究の学習だけでなく、アウトプットのしかたも磨いていき、言葉をちゃんと届け合う授業にしていきたいですね。

さあ、今週の土曜はいよいよコース選びです。今も迷っている人も多いのでは…?どのコースになっても、主体的に参加することで多くの学びを得られること必至です!貪欲に、積極的に、参加していきましょうね!


😊今回の感想です😊

◎全部で9つのコースがあったが全てそれぞれテーマに沿ってできていてとてもいいと思った。それぞれのコースでキャッチコピーなどがありとても分かりやすかった。自分は住宅展示場にちょっと行ってみたくなった。

◎市街を自由に散策するコースや、複数の施設や場所などを巡るコースなど、様々な形態のものがあって面白いなと思った。自分の興味のあるもの、学びたいものを学べるコースをしっかり考えて選びたい。

◎ちょっと筑波山が楽しそう。みんな前回より工夫して発表してて凄いと思いました。

◎ひとつのコースから複数のSDGsについて学ぶことができて、全部魅力的に感じました。一つ一つの学習を結びつけることが出来そうだなと感じました。水族館のコースやそなエリアなどが気になりました。

◎魅力あるまちづくりの三富村のコースに興味があります。当たり前のことだけど、ただの遠足や社会科見学などと違って、見に行くものがちゃんと決まっているわけじゃなく、自分で調べたいものや学びたいことを選択して調査することに責任があると思うし、よりしっかり学ぶことができるような事前学習や下調べが必要になるのだと改めて感じました。

◎「楽しそう」なだけでスポットを選ぶと、学習につながらないし、将来の自分のためにはならないから、自分の興味があって、楽しめるだけでなく、将来に役立ちそうなコースを選べるようにしたいと思った。

◎身近にはないものも多く、興味をひかれてばかりだった。特に、農業については身近なようで遠い存在でもあるので、直に体験してみたいと思った。

◎飯田先生の建物に対する熱い思いが感じられました。お話がとても面白かったので6番にしようかと思います。

◎新江ノ島水族館としながわ水族館のSDGs比べをするのが楽しそう。生物と環境問題との関連について考えることが大切だと思った。よくアザラシが狭い水槽の中でずっとぐるぐる泳いでるのを見て違和感を覚えたので、そのようなところを考えたい。

◎ところざわサクラタウンにひかれました。とても興味深かったです。

◎「お客さん」ではなく、「研究者」としてフィールドワークに行くことが大事だと分かりました。自分が知らないだけで、たくさんの場所でSDGsについて学べることができると知れたので良かったです!

◎私は、中学の時に鎌倉に校外学習に行ったことがあったのだが、全く違う観点で校外学習に行っていたので、今回も鎌倉にまた違う視点で行ってみるのも面白いかもしれないと思った。

◎首都圏外郭放水路、そなエリアに興味を持ちました。震災と向き合っていく必要がある日本だからこそ建築関係の話はもっと知りたいと思いました。様々な施設や企業がSDGsに取り組んでいることが分かり、より身近に感じられました。

◎このフィールドワークの説明を受けて、SDGsについて学ぶいい機会であるため、どのような活動が行われているかが明確に分かる場所に行きたいと思いました。箱根はSDGsを学ぶのにいい場所だと思いました。

◎みんなが考えていた案をベースにコースとなっていることがすごくうれしかった。その中でも、横浜の自由行動の時間が多いことがいいと思った。自由度が上がるにつれ、みんなの事後発表が個性に溢れさまざまな視点からの考えを知ることができるのではないかなと思った。1週間かけてゆっくり決めていきたいです。

◎今回の学習を通して、各クラスの発表が素晴らしかったため、sdgsへの理解や関心がさらに深まった。特に、江ノ島、品川水族館での学習コースは、楽しみと学習を両立できると思った。また、住宅展示場やBess多摩など、ユニークで魅力的な場所もあり、さまざまなところへの関心が深まったとてもいい時間だった。

◎選ばれたコースの説明を聞いた時、実際にうどんを作れたり、革製品を作れたりと、自分で実際に体験できる企画が多く組まれておりとても興味深かった。ただ見るだけでなく自分で作ることで、新しく気づけることがあるのではないかと思った。

***
皆さん、素敵な感想をありがとう。明後日もぜひギリギリまで悩んで下さい!皆からの案を極力採用しながら、体が9つあればいいのに…と思えるようなコースを組んだつもりです👌

※あすはいよいよ体育祭です!上履き&クラスTシャツを忘れずに!!👟👟